Poranosとは
PoranosはVR/MRアプリを開発するためのプラットフォームです。弊社が開発するXRアプリは、すべてPoranos上で開発されています。ゲーム開発エンジンUnity上で動くように設計されており、新しいヘッドセットが出たりSDKのアップデートがあったりするたびに検証を行い、XRアプリ開発ノウハウのすべてを集約しています。
Poranosの機能
メタバース
3DCGの空間を遠隔にいる複数人で共有しコミュニケーションする、いわゆるメタバース体験が可能です。
MR空間共有
現実空間に3DCGを重ねて表示するMixed Reality(MR・複合現実)での共有体験が可能です。これにより、例えば教室内で教材を立体的に表示し授業を行うなどが可能になります。
マルチデバイス
極力ヘッドセットデバイス固有の機能に依存しない設計にしており、メーカーや機種に寄らずアプリを開発できます。Meta社のMeta Quest 3とPico社のPICO 4が混在するメタバースの構築も可能です。
ステップ管理
手順について学ぶアプリの開発時にはステップ管理機能でステップを管理します。順番やステップのクリア条件などを作成できるので、スムーズな教材作りが行えます。
メディア再生
360度や180度の動画や立体映像(ボリュメトリックビデオ)など様々なメディアが再生可能です。複数人共有時にも同じタイミングで再生されるので、授業中にポイントで一時停止をして説明を加えるなどの活用も可能です。
まとめ
日進月歩で変化するXR業界。デバイスの進化も目まぐるしく、3か月前にはできなかったことが簡単にできるようになったり、逆に半年前に動いていたSDKがUnityのアップデートで動かなくなることもあります。新しいSDKを検証しているうちに次のSDKが出ることもあります。そんなスピード感の中、安定したXRアプリの開発をするためにノウハウを一つのプロジェクトにまとめたものがPoranosです。Poranosで検証済みの機能を使って、用途に応じたカスタマイズを行うことでスピーディで安定したXRアプリ開発が可能になります。XRアプリ開発についてはぜひお問い合わせください。