未来動画

映像制作

Video Production

未来動画とは

まだこの世の中に出ていない製品や、サービス(技術)の未来を映像化します。

あなたの製品やサービスがまだ開発中、あるいはアイデアの段階であったとしても、映像なら、その完成系を伝えることができます。

完成して、世の中に広まった暁には、利用者にどんな価値を提供するのか、社会にどんな影響を与えるのかを描くことで、あなたのアイデアの素晴らしさを伝えることができるのです。

3DCGやアニメーション、役者を使った実写映像、あるいはミニチュアなど、あなたの製品やサービスにふさわしい映像表現が選べます。より価値が伝わる活用シーンをご提案します。

「未来動画」で、あなたの製品やサービスの未来をぜひ一緒に考えさせてください。

特徴1 全方位アピール

ビジネスで動画を活用することの最大のメリットはイメージ共有力です。

100の説明よりも1分の動画を見て頂くことで、社員の皆さんからお取引先様、求職者、お客様まで会社や製品のビジョン=未来を伝えることができます。

射程距離が長いプロモーション映像は後々価値を発揮します。

特徴2 長期間使える

従来のプロモーション映像は、発売開始から使用しますが、未来動画は開発段階から使用するので使える期間が長くなります。

特徴3 開発を加速する

過程を撮影することで、開発を「未来」へ加速させる。

どういうことかというと、撮影されたものを見返す、または他人に見せてマーケティングをする、など、動画自体をツールとして活用し、その結果が製品(サービス)に反映される、ということ。

この開発のサイクルが、映像を活用することで明確な方向性をつけ、より早くなるのです。

おそらくどの開発者も、研究者も、記録は取られていることと思います。しかし、撮りっぱなしの動画をまとめることはあまりされず、撮りっぱなしで終わっていることもあるのではないでしょうか。また、記録をとるのが面倒なことになっていないでしょうか。そんな時はぜひ私どもにご相談ください。研究に役立つ記録撮影やまとめ方をOpenCVなどを活用して開発しています。人の手を煩わせることなく、効率的な撮影、自動編集を行い、開発を加速させましょう。