Object VRという、被写体を360°回転して見ることができる技術を使ったコンテンツ。
タブレット / スマホで見ると指で操作できる「さわれる映像」。本来は形のない映像を、さわれるところが魅力です。
Object VRは対象物の角度を変えながら撮影した静止画を、マウスや指の動きに合わせて順番に表示するというもの。
似ているものに、風景や室内を360°見ることができるパノラマVRがありますが、原理的には全く異なります。
![](https://k-relations.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/objectVR02-300x85.png)
作り方
被写体を回転台の上に乗せて動画で撮影します。
照明の当て方はスチール撮影よりも動画の撮影に近いです。
独自開発のポータルサイトに動画をアップ。
HTML5対応ブラウザならWin/Mac/iPhone/Androidなど機種に依存せず見ることができます。
ホームページやブログにはめ込むことが可能です。
![](https://k-relations.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/objectVR03-300x227.png)
活用方法
・ヘアカタログ 後ろすがたもばっちりわかる
![](https://k-relations.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/objectVR04-300x117.png)
・衣料通販に ネットでの購入も納得感UP!
・「ヨガ」の教材に ポイントを文字で説明。動画と違って止めやすいから学びやすい。
・立体物の記録 学校/部活での作品記録に
・コスプレの記録に
・ミュージアムの展示物をwebで
↓もっと詳しく(外部ページへ飛びます)
コメント